2024/09/04
ブログの更新を怠っていた上半期には例年通り西東京ステップがあったり、赤松林太郎先生の公開レッスンにスタッフとして関わらせて頂いたり、教室の弾き合い会があったり、また夏にはピティナのコンペティションがあったりと、様々なイベントや行事がありました。...
2024/05/27
5月19日(日)日比谷のベヒシュタインセントラム東京で行われた渡部由記子先生の課題曲公開レッスンを聴講しました。今回は生徒のTちゃんも受講生として参加しました。 毎年この時期に渡部由記子先生のレッスンを見せて頂くことで初心に返り、ここからまた頑張ろうと思うのです。...
2024/04/18
むさしの絆ステーション(松田映子先生代表)主催のスケールハノン検定にスタッフとして関わらせて頂いています。多くの参加者の方の審査をしていて思うのは、やはりスケール、ハノンといった基本の大切さです。 専門的に学ぶかどうかは全く関係なく、趣味でピアノを習っている人にも必須のスキルです。...
2024/03/29
3月28日は宮地楽器のさくらホールで、本多昌子先生のショパンのワークショップの日でした。聴講と受講を1回おきに受けさせて頂くのですが、昨日は受講の日つまり公開レッスンの日でした。前回からイベント続きであまり練習できていなくて、今週焦って練習したら焦るほど全然弾けなくあり、また自分の演奏というのを客観的に聴くというのは本当に難しいことで、自分の音の中にいると何だかわからなくなってくるのです。あー弾けない、と気分が晴れない状態で公開レッスンへ。でも、行って良かったです。練習方法をたくさん教えて頂き、先生にもお手本の演奏をして頂き、気持ちが明るくなりました。先生の音は本当によく響くのです。来月までまたがんばろうと思います。
2024/03/26
3月20日の春分の日に岡崎ステップへアドバイザーのとして伺いました。アドバイザーには梅根恵先生、今泉恭平先生とご一緒させて頂きました。会場は岡崎市シビックセンターコンサートホール「コロネット」で響きの素晴らしい素敵なホールでした。10時過ぎから20時近くまで、総勢71組の方の演奏を聴かせて頂きました。...
2024/03/19
3月13日の午後、携帯の電話が鳴りました。生徒のNちゃんからです。「あっ、受かったな」とすぐに感じました。電話を取ると、「先生!あの、あの、芸大に合格しました。」と、とても興奮した様子で報告してくれました。...
2024/03/18
3月16日ベヒシュタイン・セントラム東京にてアンサンブルのコンサートがあり、出演させて頂きました。...
2024/03/18
2024年のピティナコンペティションの課題曲が発表になって、早くも2週間が過ぎましたが、その間に課題曲説明会、本多昌子先生の課題曲セミナー、赤松林太郎先生の課題曲セミナー(こちらは日比谷支部のスタッフとして参加)を聴講させて頂きました。 ピアニストの方の演奏はそれはそれは素晴らしく、また課題曲のお話以外も大変興味深いものでした。...
2024/03/05
3月3日、お雛祭りの日に弾き合い会をしました。場所は保谷こもれびホールのリハーサル室。年少さんから中学生まで参加しました。初参加の生徒さんのために、おじぎの練習からスタート。その後に年齢の小さい子から演奏をしてもらいました。弾き合い会では、日頃練習してい教材から選曲することがほとんどです。弾き合い会は教室の中の小さい行事ですが、この日がプチ目標となって、それぞれ練習に励んでいました。 休憩を挟んで後半はゲームからスタート。普段、小学生を中心に取り組んでいるワークブックから、2度、3度の音列をどの音からも言えるように訓練していますが、ひとりずつ順番に言ってもらったり、数名前に出てきてしりとりをしてもらったりしました。またスケールの大切さをご父兄の方に説明して、数名にいきなり弾いてもらったりもしました。最後は恒例のBINGO大会です。今回は、音楽記号編で私からの質問を交えながら進めました。楽譜には色々なことが書いてあるから隅々まで見ようね、とお話して閉会となりました。普段、写真を撮る習慣のない私は写真撮り忘れました。 今後は、スケール検定、コンペ、ステップと行事が続きます。
2024/02/26
1年ほど前から、本多昌子先生にショパンのワークショップでレッスンをして頂いています。第1回目はエチュードとノクターンを第2回目はワルツとマズルカを受講、聴講をさせて頂きました。今回3回目は自由曲ということで、バラード第4番を練習しています。本当に美しい曲で、練習していて泣けてきます。毎日弾くことが楽しくて楽しくて。4月の完成に向けてがんばっています。

さらに表示する